第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎送行事への参加申込に訪れた桑名宗社(桑名市桑名)

2025年02月15日(土) 第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎送行事への参加申込に訪れた桑名宗社(桑名市桑名) (車、徒歩)

先日、第六十三回神宮式年遷宮の御樋代木が、6月10日に度会橋へ到着することをブログに掲載した。

【参考】

 

御杣山とされる長野県(木曽)と岐阜県(裏木曽)で伐採された御樋代木は、各地で迎送を重ね桑名で合流するとさらに各地で迎送を重ねて伊勢へたどり着く。

その桑名での御樋代木奉迎送行事は6月8日(日)に実施され、本日より参加の受付が開始された。

 

1500名の募集だが、希望者は多いだろうと思い、本日のうちに桑名宗社を訪れた。(社務所での受付のみなので)

桑名宗社(桑名市桑名)

桑名宗社(桑名市桑名)

 

第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎送行事への参加申込の受付が開始された桑名宗社

第六十三回神宮式年遷宮 御樋代木奉迎送行事への参加申込の受付が開始された桑名宗社

 

桑名宗社(桑名市桑名)

桑名宗社(桑名市桑名)

 

社務所で参加申し込み用紙を提出したところ、「コピーではだめです」とのこと。

ネットからダウンロードし、プリンタで印刷した用紙では駄目なのだ。

正式なパンフレットを受け取ると、その用紙に必要事項を書き直すと無事に申し込みを完了した。

このような行事はサポートスタッフや個人的な撮影では体感したことがあったが、当事者として参加する機会がなかったので、楽しみである。

まずは、法被の受取が待ち遠しい。

その前に参加費用を振り込まなくては!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です